アルファロメオ 147 フェンダー ボンネット ドア 板金塗装のさらに続き
本当は、作業しながらブログをリアルタイムで書いていけば、
面白い物になるのに、一気に書くので読むほうも疲れちゃいますよね。
ごめんなさい。
サイドシルを交換した画像を取り忘れてしまったので、面白みのない写真になってしまいました。
仕上げの磨きを遣っております。
ついでに、リヤフェンダーまで磨きこみ
左から見れば、ピカピカです。
本当は、作業しながらブログをリアルタイムで書いていけば、
面白い物になるのに、一気に書くので読むほうも疲れちゃいますよね。
ごめんなさい。
サイドシルを交換した画像を取り忘れてしまったので、面白みのない写真になってしまいました。
仕上げの磨きを遣っております。
ついでに、リヤフェンダーまで磨きこみ
左から見れば、ピカピカです。
アルファの続きです。
ドアの板金ですが、写真では上手く映らないような軽い凹みとキズでしたが、
このセクシーラインが結構難しく、なかなか手ごわかった。
ボンネットも、セクシーラインです。
このなだらかなプレスラインは、まるでイタリア文化の様に穏やかで
日本車には無い様な、デザインですね。
中古フェンダーを使用して、交換してあります。
アルファの場合は、一度塗装してからシール材で接着して
さらに、シール材を塗ったところを再度塗装します。
艶々の塗りたてボンネットです。
塗りたては、本当に美しいです。
ドアの塗装も艶々です。
直したところのゆがみもなく、いい感じです。
全然見えなくなるドアのヒンジ部分です。
どうせ見えなくなるので、ブログにて皆さんに見てもらいます。
グレーの部分が、下地の部分で黒い塗装が飛んだように再現して塗装してあります。
わかる人にはわかってもらえるかな。
完全な自己満です。
なんかいいでしょ。見えないこだわり。
こんばんは。
本日も、少しブログを書いています。
店長&板金担当の川崎です。
去年に直していた写真が出てきましたので、ブログに書いてみます。
アルファロメオ 147です。
アルファは赤が定番ですが、
当社販売車両のお車でした、こちらは、
ファイアーブラックです。
黒い色のお車は、手入れが大変ですが
かっこいいです。
しかし、少し擦ってしまいました。
フロントバンパー修理・ボンネット板金・左フロントフェンダー交換・サイドシル交換・左フロントドア板金という修理内容です。
さくさくっとパーツを外して行きます。
あれ、フェンダーが外れない!!!
ボルトなどは全て外したはずだし、ぶつかっていた下の方は
あんなに反り返っています。
次の写真をご覧ください。
シール材でがっちり・きっちり・しっかり付きすぎです!!!
すんごく、時間がかかってしまいました。
勉強になります。
サイドシルは、やはりひどくて板金では難しい様です。
交換に決定。