2013年08月

BMW E90 320i プラグ イグニッションコイル 交換 埼玉 関東

8月も今日で終わりですね。

9月になって、早く涼しくなれば良いです。

今回は、BMWのE90 320iのプラグ&イグニッションコイル交換での入庫です。

P1020019.JPG

E90からのエンジンルームはエンジンがかなり奥に入ってしまっています。

上のカバーを外さなければ作業出来ません。

P1020021.JPG

こんな感じでエンジン全体が見えるようになります。

少し見にくいですね。

P1020022.JPG

P1020024.JPG

新品のプラグとイグニッションコイルです。

点火系部品の交換で、車も絶好調です。

こういう、点火系の交換作業の依頼はなかなか少ないです。

見えない部分ですが、かなり重要な部品なのでおすすめです。

年数が経つとプラグも汚れてきて本来の力を発揮しなくなります。

交換する事で、車が元気になる?といった感じでしょうか。

おすすめのメンテナンスなので、気になる方はお気軽にお問い合わせ

下さい。

TVR キミーラ ブレーキマスター交換 埼玉 関東

TVRキミーラ 以前ブログで車検整備で紹介しました。

無事車検も通り、次は、ブレーキマスターの交換です。

P1010098.JPG

内装のハンドルを外しての作業。

P1010748.JPG

狭くて、低いのでかなり作業が大変です。

しかも、夏!暑い!

でもくじけずひたすら作業です。

P1010750.JPG

取り外したマスターと新品のマスターです。

パーツはお客様が個人輸入されたものです。

なので持ち込みでの作業。

個人輸入されたほうがパーツが安いみたいですね。

P1010751.JPG

なかなかの腐食具合?です。

P1010757.JPG

P1010831.JPG

ブレーキマスターの下は内装のペダルの上なのでしっかりとコーキング

さすが手作りのお車です。

こちらのTVRは長期でのお預かりとなってしまいましたが、すべての作業も終わり

無事納車する事が出来ました。

また、機会がありましたらご利用ありがとうございます。

ビートル エアコン修理 コンプレッサー交換 埼玉 関東

フォルクスワーゲン ビートルのエアコン修理です。

P1010817.JPG

個性的なデザイン!

この色はなかなか珍しそうです。

エアコン修理は夏!って感じですね。

P1010816.JPG

すでにコンプレッサーを取り外した写真!

しかも、新品のコンプレッサーを取り忘れました。

なので、もう交換後の写真!!

P1010823.JPG

わかりにくかもしれませんが、キレイな新品のコンプレッサーが

付いてます。

ガスを入れて快適です。

雨が続きますね。

今日は1日中曇りのち雨で涼しい日でした。

また明日から暑くなりそうですね。

セカンドレンジがいっぱい

久々の豪雨です。

夜の豪雨は視界が悪くなるので運転気を付けて下さい。

当店の視界はどこを見てもセカンドレンジが目に付きます。

修理や在庫で4台もあります。

P1010726.JPG

この2台は希少なオートバイオグラフィー!

なかなか珍しい光景です。

やっぱりレンジは良い車ですね。

乗り心地も最高です。

もう台数も減ってきて、あまり見かける事が少なくなりました。

 

そして、当店らしくない車も入庫しました。

日産 スカイライン33GT-Rです。

輸入車メインなのでこういう車の入庫は珍しい?

しかも、下取り車です。

という事は、販売車輌です。

正直、サーキットなどの走り屋系の知識があまりないので

少し勉強中です。

P1010467.JPG

状態も良く、しっかりメンテナンスされている車です。

興味ある方は是非!!

アウディ A4 電動ファンコントロールユニット交換 埼玉 関東

アウディ A4 エアコンが途中で止まったり、動作しなかったりという症状での入庫。

夏場はエアコン関係が多くなりますね。

電動ファンに信号を送るコントロールユニットの交換です。

ユニットが信号を送ったり送らなかったりでエアコンが途中で止まっていたようです。

P1010418.JPG

新品のコントロールユニット。

P1010421.JPG

P1010419.JPG

なかなか作業しづらい場所についてます。

交換後、アイドリングや試運転にて確認。

途中でエアコンが止まることなく快適に!

これで夏が乗り切れますね。

お盆も開けて早く涼しくなれば良いですね。

トヨタ ノア クラウン ヘッドライト磨き ヘッドライト黄ばみ 埼玉 関東

今回はノア、クラウンのヘッドライト磨きです。

 

国産車は特に年数がたってくるとヘッドライトの黄ばみやくもりが目立ってきます。

ヘッドライトがくすんでしまうと洗車してもキレイになった気がしませんよね。

市販のヘッドライトコート剤などもありますが、あまり効果が無く、お問い合わせ

頂く事がたまにあります。

今回の車は、下取車と買取車で販売予定の2台です。

ヘッドライトを磨くだけでも、かなり車がキレイに見えます!

P1010716.JPG

まずはノアです。

P1010717.JPG

かなりキレイになりました。

これだけで印象が良くなります。

P1010723.JPG

こちらのクラウンもくすんでます。

P1010725.JPG

なかなか良い感じの仕上がりです。

最後にコート剤で仕上げるので、レンズの保護にもなります。

ヘッドライトの黄ばみやくもりで気になる方にはおすすめの作業です。

 

クライスラー クロスファイア 天張り 張替え 輸入車 埼玉 関東

クライスラー クロスファイア 天張り交換で入庫です。

今回は、業者様からの依頼での作業でした。

P1010432.JPG

珍しい車ですね。

こちらの業者様はHPを見てお問い合わせ頂き、作業させて頂きました。

輸入車の天張りの垂れは年数がたつと多く見られます。

特に、湿気の多い梅雨や、夏場に垂れる事が多いです。

P1010427.JPG

いきなり貼り終えた写真です。

垂れた状態と剥がした状態の写真撮り忘れました。

すみません。

天張りは車種によって複雑な形状のものがあり、複雑なもの程難しいです。

P1010429.JPG

天張りが垂れてくる症状でお悩みでしたらお気軽にお問い合わせ下さい。

キャデラック エスカレード LEDテール交換 埼玉 関東

キャデラック エスカレード 車検にて入庫しました。

やっぱりアメ車はでかいですね!

存在感があります!

1度は乗って見たいって思っちゃいます!

 

実は、当店にもアメ車のSUVの隠し在庫?があるんです!!

しかも、車庫保管で!

P1000184.JPG

GMC ジミー

3ドアのSUVです。

かなりのレア車です。

 

話がそれてしまいました。

今回は、エスカレードのLEDテールの交換です。

P1010425.JPG

もともとスモークのLEDテールだったのですが、クリアーレンズの物に交換!

イメチェンですね!

P10.JPG

ボディーがブラックなのでさわやかなイメージになりました!

車検もしっかり受かりましたので、納車準備です!

これだけ大きいと洗車も大変ですね!

レンジローバー エアコンダクト補強 エアコン 風弱い 埼玉 関東

セカンドレンジのエアコンが不調でした。

風が出ないとか、冷たくないとかではなく

エアコンの風が弱い!

 

冷たい風は出てくるのですが、非常に風が弱い!

ブロアモーター付近を見てみると

P1010407.JPG

ブロアモーターはしっかり動いていました!

助手席下から風が!!

ダクトから風が洩れてました!

風が弱い原因はこれですね!

P1010408.JPG

ダクトの繋ぎ目のスポンジが無くなり、隙間が出来て風が大量に漏れてました!

という事で簡易補修!

新しいスポンジを貼って繋ぎ合わせて行きます。

P1010414.JPG

何箇所か補修しました。

これで風がかなり出る様に!

レンジローバーはこの症状が多いみたいですね!

セカンドレンジもかなり台数減ってきちゃいましたね。

当店では何台か販売している車輌なので少し残念です。

セカンドレンジのりの方は大切に乗って下さい。

もうすぐお盆ですね。

すっかり真夏の8月になりましたね。

昼間はめちゃめちゃ暑いですよね!

湿気もあり、夕方の豪雨!!

変な気象です。

でも、今年は夜涼しいですね。

冷房もほとんど使わなくて良いので経済的!

頑張ってこの夏も乗り切りましょう!

 

乗り切る前にお盆がありましたね!!!

お盆休みは9連休なんて方もいらっしゃるのでは?

うらやましい限りです。

ドライブや旅行など行って夏を満喫しちゃって下さい!

そんなドライブなどを更に楽しく、思い出に残せるすぐれものが

あるのを知ってますか?

これです↓

P1000344.JPG

友達や家族と旅行に行く機会が多い方にはかなりおすすめです。

最近流行ってきてるみたいで、量販店でもいろんな種類が売られてます。

若干、私も興味あります!

使い方が色々ありそうで使いこなしたら面白そうです!

当店でも販売しているので是非!!

 

話はかわりますが、先日ブログでアルファ147を紹介させて頂きました。

P7280179.JPGのサムネール画像

こちらのオーナー様、シンガーソングライターとして活動されている方なのです!!

お名前は、吉武 優 様(実名を出しても良いと許可もらいました)

https://twitter.com/yoshitakemasaru 

ツイッターやfacebookもやっているそうです。

みなさん是非応援して下さい!!