作業事例の紹介(ブログ)

<買うの?>芸能人がご来店!真っ赤なディスカバリー2をご成約!<買わないの?>

どうもお久しぶりです。

暑かったり寒かったり。あと少しで連休だからガンバロー。

 

申し遅れました 戸締役です。トジマリね。

 

タイトルが気になりますよね。そうなんです。

先日 コメディアンのたけだバーベキューさんがご来店いたしました。

 

細かな経緯は割愛しますが、実は昨年の夏に一度プライベートでご来店。

その時は気づきませんでしたが、思い返すとその時の記憶がハッキリと

甦りました。

 

赤にするか白にするか結構悩んでおられました。

 

 

早速ですが動画はコチラ

※掲載に当たりましては、たけだバーベキューさま及び関係各社への許可を頂いております。

 

あまり表に登場しない当店代表(本当の取締役)が出演していますw 

私、戸締役(プレゼン王)は5秒ほど。

 

3月の繁忙期のため、工場ではなくヤードでの撮影となりました。

その後、赤いディスカバリーの問い合わせが殺到!

 

 

 

する予定です。

 

 

 

 

 

 

 

2022年 冬季休業のお知らせ

寒い日が続きますね。

コロナの緊張が解けて気が緩みやすい年末年始ですが、

基本的な感染対策をしっかり守り充実した新年をお迎え

くださいませ。

 

当店の冬季休業についてご案内致します。

 

12/29㈭~1/5㈭までの間、お休みとなります。

 

事故や故障などの相談、連絡などはメールまたは

LINEにてお知らせ頂ければ助かります。

 

随時お返事ができるとは限りませんが、

営業再開前に把握できますので、ご利用ください。

 

なお、工場の工事なども有り、店舗は一切入る

ことができませんので、ご注意くださいませ。

 

毎年の恒例ですが、みなさまには本当にお世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年度 各商品値上げのご案内

いつも当店をご利用頂いてるお客様へ

 

この度オイル・バッテリー他 仕入原価の変動により

各部品などのお値段が値上げとなりますこと、

ご報告させて頂きます。

 

代表的なエンジンオイル

ACデルコ 5W-30=1,000円/L

FUCKS     5W-40=1,400円/L

など 概ね10%~20%ほどの値上げとなりました。

 

バッテリーなども全体的に価格が改定されております。

店内POPなどは少し古い価格表記となっておりますので

ご注意頂ますようお願い致します。

 

 

日産 バネット NV200 バン 5MT  5速マニュアル仕入れました! 検) 車中泊 キャンピング キャンプ ベッド イレクター

雨ですね。

せっかくの連休もどうやら5/3~5/5までが良い天気みたいでして。

 

あ、こんばんは。戸締役です。

 

今日はお店の戸締まり確認のためお店に来ました。

なんせ戸締役ですので。

 

少し時間があるので久しぶりに在庫車両のご紹介です。

カッコいいと思うのですがどうでしょうか。

 

この、無塗装の樹脂バンパーが似合う車って本当に少ない。

NV200以外だと、ホンダのエアウェイブがベースの商用車で、

確かパートナーだったかな?その2車が個人的に好きです。

どうせ多人数で乗ること無いし(私の場合)、思い切って自分の空間を

作ってみたりとか。

楽しむことを追求するならマニュアルですね!

永く乗るからには、細かな箇所もコダワリたいですね。

内装がキレイなバンって少ないんですよ・・。

どうせ喫煙するけども、買う時は禁煙者が嬉しいですね。

ホイールキャップ、なんか洒落てるんだけど1枚足りないみたいで。

でも良いデザインだし。うーん。

走行1.6万km!タコメーター?あー、要らないイラナイ。

 

デザインが良いんですよね・・ヤバい。欲しくなってきました。

新車で200万くらいかな?

だったら条件がマッチするならこれでも良いと思えるのですが。

みなさんどうでしょうか。

 

チャリンコ?

→余裕で積めます!前輪そのままで3台くらいは!

キャンプ?

→キャリアなしでもスイカも積めます!

車中泊?

→ホムセンでイレクターパイプでベッド作って好きにしてください!

釣りですか?

→マグロも積めます!(釣れるなら)

トランポ?

→モトコンポなら27台くらい積めます!

 

おっと。いつの間にか営業節が・・。

 

気になる方は下記からどうぞ。

 

goo-net

YouTube

 

車のオイル漏れについてわかりやすく解説!原因や対策・費用は?

エンジンオイル漏れは、よく起こりうる車のトラブルのひとつでもあります。そのままにしておくと走行に危険が生じる可能性や、車検に通らない可能性もあり早めの対処が肝心となっています。

今回はエンジンオイル漏れの原因や対処法、故障した場合にかかる費用に関してご紹介していきましょう。

1.エンジンオイルついて知ろう

エンジンオイルは、車の心臓部ともいわれるエンジンを守る役割をしています。

具体的には機械の摩擦を減らすための潤滑作用・ガス抜けを防ぐための密封作用、熱を逃しオーバーヒートを防ぐための冷却作用・汚れを取りきれいに保つ洗浄分散作用、錆つきを抑える防錆作用などがあげられます。

サラサラのものから硬めのものまでさまざまな種類のエンジンオイルがあり、車種や走り方に応じてオイルを選ぶことが必要です。

2.オイル漏れの原因はこれ!

オイル漏れは大きくわけて外部漏れと、内部漏れの2種類があります。ここではそれぞれの症状と原因についてご紹介します。放置しておくと危険なだけでなく法律違反にもなりますので、こまめにチェックするようにしましょう。

2-1. 外部漏れ

車を駐車した際に、エンジンオイルがポタポタと漏れている状態を外部漏れと呼びます。オイルが発火しエンジンが焼きつくこともあり、非常に危険な状態です。

外部漏れの原因としては、ゴム部分の劣化にともないオイルが外部に漏れ出してしまうことがあげられます。これらの現象を「オイル下がり」と呼びますが、放置しているとエンジンの焼きつきにつながってしまう可能性もあります。

2-2. 内部漏れ

オイルがエンジン内部で漏れ、ガソリンと共に燃焼してしまう状態を内部漏れと呼びます。外にオイルが漏れ出てくる外部漏れとは違い、気づきにくいのが特徴です。

原因としては外部漏れと同じくオイル下がりによるものが考えられます。さらにシリンダーに傷がつくことから発生する「オイル上がり」という症状も、原因となる場合があるでしょう。

3.オイル漏れの対策

ここでは突然オイル漏れが起こってしまった際にできる応急処置をご紹介します。どの対策も一時的なものなので、早めに修理点検をお願いするようにしましょう。

3-1. オイルの継ぎ足しをする

漏れているオイルが少量で抑えられている場合は、オイルを継ぎ足すことが有効です。こうすることによって、オイル不足によって起こりうるさらなるエンジントラブルを防げます。車を水平な場所に駐車し、適切な量を継ぎ足しましょう。

3-2. 漏れ止め剤を利用する

カー用品店で購入できる添加剤を使用するのも、一般的な応急処置のひとつです。これらをエンジンオイルに混ぜて使用することで、シールの効果を回復させたりオイルの粘度をあげたりできるので、結果的にオイル漏れを抑える効果があります。

効果が現れるまでに一定の期間が必要なことと、質の悪い添加剤を使用するとエンジンが劣化してしまうことに気をつけて利用しましょう。

3-3. 粘度の高いオイルに交換する

粘度の高いオイルに交換することで、オイル漏れを抑える効果があります。とはいえエンジンオイルは、車の車種によってそれぞれ推奨される粘度がメーカーによって定められています。目的や走り方にも差が出ますので、事前によく専門家に相談したうえで交換するオイルを決めましょう。

4.オイル漏れの修理やオイル交換にかかる費用

オイル漏れの修理に関して、一番気になるのは費用でしょう。症状が軽いうちに修理に出すことで費用が抑えられるため、気になることがあればすぐに点検・修理を依頼することをおすすめします。

4-1. オイル漏れの修理

オイル漏れの修理費用に関しては、車種や症状によって大きく差が出ます。ボルトの緩みを締めるような簡単なものであれば数千円・オイルパンの交換には2〜3万円、エンジンの組みなおしが必要な場合は100万円ほどかかってしまう場合もあるのです。

修理工場に頼むよりもディーラーに依頼する方が高くつく傾向にあるため、複数の見積もりをとり比較することが大切です。

4-2. オイル交換

オイル交換にかかる費用は、2,000円〜30,000円が目安となっています。ディーラーはもちろん修理工場やガソリンスタンド、カー用品で交換が可能です。

5.まとめ

今回はオイル漏れの原因や対処法、修理に関する情報をお伝えしました。オイル漏れは見逃してしまうと走行不能になるだけでなく、火災を引き起こしてしまう可能性もあり大変危険です。異常を感じたら早めに修理に出すようにしましょう。

埼玉県蓮田市にあります「株式会社MEMBERS FACTORY」では、自社認定工場による整備を行っております。低価格高品質をモットーに車の状態や、お客様一人ひとりにあった対応をいたします。国産車だけでなく輸入車の整備も得意としておりますので、オイル漏れやオイル交換など気になることがあれば、ぜひともお気軽にご相談ください。

冬こそオープンカーの季節です。

最近よく登場しております。

 

寒いですね。戸締役です。

 

本日も在庫車両のご案内です。※売約御礼

そう、眠たそうな。

なんとなく、マセラティの血縁かと思える顔つき。

扱いやすいサイズの中で上手く実現したロングノーズ・ショートデッキのスタイリング。

ほとんど後輪の上に座るポジションなので、旋回時は独特のフィーリングです。

ボディのプレスラインに隠れるZの文字。

幌はリアガラスになり後方視界も良好です。

走行3.3万km セカンドカーだったかと思われます。

ヒーター付きの黒革シートも状態は良好です。

 

如何でしたか?幌を開けて寒さと花粉を吹き飛ばしましょう。

 

※ご成約ありがとうございました。

急に人気が再燃した1台です。

こんばんは。戸締役です。

 

今日も在庫車両のご紹介です。

最近の旧車ブームすごい勢いですよね。

 

けど既に高値で、今から昭和のクルマに大金出すなんて。

色々と心配だし・・

ですよね。(画像のW126は売約済みです。たくさんのお問い合わせありがとうございました)

 

そこで注目されているのが、旧車の1歩手前のネオクラシック系

が注目されてます。

 

例えばニュービートルとかBMWの初代MINIなど。

 

そこで今日はコチラのご案内です。

8Nと呼ばれるTTロードスターです。

当時よりクラシックテイストが人気でした。

この、ちょっと眠そうな顔つき。

Sラインなのでプリっとした小粋なリア周り。

野球のグローブの縫込みのようなインパルスレザーシート。憧れましたね。

オーディオパネルをフラップで隠してしまう大胆さ。

AUDIはアルミの素材感を上手に演出するのが得意ですね。

スタイルこそクラシックだけど、機能などは現代(当時)のもの。

実は冬こそオープンカーの時期です。

 

詳細は下記よりご参照ください。

goo-net  

YouTube 

クーペモデルも入庫しました!※売約御礼

同じくSラインPKGです!

コンビシートはヒーター付きです。

クーペモデルの詳細は ※売約御礼

goo-net 

YouTube 

 

 

※売約御礼 これぞニッポンの車創り。な1台のご紹介です。

あーあーあーあー。

マイクチェックマイクチェック。聞こえますかー。

 

こんばんは。戸締役です。

 

今日は珍しく在庫車両のご紹介です。

ご存知センチュリーです。数年前に当店でご購入頂いたお客様より

買い戻しました。

パネル面や塗装にムラや歪みが無いかなるべくわかりやすく撮影してますが、

上手く撮影できていますかね。

エアコンのルーバーがそれぞれ異なる角度を向いていたり、ハンドルの平行が出て

いなかったりすると悪い印象になりませんか?

 

明るさやホワイトバランスなど結構気を使います!

ん?センチュリーの紹介のはずが・・。

あ、人気のLEDテールモデルになります、はい。

こうやってシャッターを映す事で湾曲がないか、表現してます。

じゃなくて。そう、真っ直ぐ平らなルーフです。

 

白飛びしないように明るさを絞って、見やすく撮影してますし、

もちろんタイヤもバリ溝です。

 

このテの車って、前オーナーのヒトとナリって気になりません?

その辺り、ご心配なく。

何と言いますか、白いグローブでお乗りになる感じでした。

 

もし気になりましたら下記よりご参照ください。

 

※売約御礼

goo-net

YouTube 

 

 

 

 

YouTubeはじめました。

どうもどうもご無沙汰しております。戸締役です。

 

タイトルの通り、YouTubeへの掲載に挑戦しました。

というのも当店で利用している一部サイトにて掲載していた

動画サービスが終了し、YouTubeへ掲載してくれ、って事で。

 

ウェアラブルカメラなど機材が無い中で、そして動画の編集など

時間が作れない中でできる限りで掲載しています。

 

しかし、それをどうやって販売に結びつけるのか暗中模索な状態です。

 

もしお時間ありましたら拝見して下さい。

 

https://www.youtube.com/channel/UC1cPqliFOLgY2ayfb9EbVSw/videos

 

 

 

タイヤ交換 スタッドレスタイヤ 交換 作業 持込 待ち 持ち込み 予約 当日 電話 ネット予約 検) 外車 輸入車 BMW AUDI アウディ ベンツ 埼玉 さいたま 岩槻 上尾 伊奈 蓮田 白岡 久喜 宮代 杉戸 大宮 加須 春日部 オートバックス ジェームス タイヤ館 イエローハット

寒・・・くないですね。

それよりコロナどうにかして!

 

あ、こんばんわ。戸締役です。トジマリね。

 

この時期がやってきました。正月前の恒例行事が。

ステイホームと言えど、やっぱり雪対策は万全を期して

おきたいですよね。

 

タイヤ交換2,000円(税別)です。

 

対象となるのはタイヤが組み込まれたホイールのセットを

お持ちの場合です。まぁこれがほとんどなんですけどね。

※私どもはローテーション原理、と呼びます。

 

時として、新しいタイヤに交換する、一般的なタイヤ交換と

勘違いされてしまう事があるので説明しておきます。

 

同時に、バランス調整2,000円/4本(税別)もおススメします。

 

もし、上記でいう「タイヤ交換」をお考えでしたらチョットお役立ちな情報を。

 

AUTO WAY(オートウェイ)にて希望のタイヤを購入して頂き、

その配送先を「タイヤピット加盟店」であります当店、

MEMBERS FACTORYへお送り頂ければ荷受けのための時間と

店までお持ち頂く際にお車が汚れてしまったり、重たい思いを

しないで済みますよ!

 

※代引きや送料の着払いは対応できませんのでご注意ください!

 

ご来店の際はホイールナット、ホイールボルト、ロックナットなど

お忘れないようにご注意ください。

お問い合わせは電話かメール(こちらが確実)にてお待ちしております。