カスタマイズ

カーナビ取付

カーナビ持ち込み歓迎します!

カーナビ持ち込み歓迎します!

カーナビを安く取り付けたい方、どこで取付けていいか悩んでいる方、以前カー用品店で取付けにびっくりされた方も、ぜひご相談ください。
国産、輸入車問わず取り付け致します。 (一部取り付けできない車種もあります。)

外国車のカーナビ取付もお任せ下さい!

メンバーズファクタリーは、外国車の整備に絶対の自信を持っています!
外国車のカーナビ取付には専門的な知識や、パーツが不可欠!
カーナビの取付は、高級外車などの施工実績の多い「メンバーズファクタリー」にお任せ下さい!

外国車のカーナビ取付もお任せ下さい!

 

カーオーディオ取付

オーディオをチューンナップしたい!

オーディオをチューンナップしたい!

カーナビを安く取り付けたい方、どこで取付けていいか悩んでいる方、以前カー用品店で取付けにびっくりされた方も、ぜひご相談ください。
国産、輸入車問わず取り付け致します。 (一部取り付けできない車種もあります。)

工賃表

カーナビインダッシュ カーナビオンダッシュ オーディオ
¥15,750~ ¥18,900~ ¥3,675~
  • こちらはあくまで目安の料金になります。(料金は税込み表記です。)
  • 詳しくはこちらからお問い合わせ下さい >>
  • またお電話(  048-766-8300 )でもお問い合わせいただけます。
    お気軽にお申し込み下さい。
  • ボディの色や、状態によって金額がUPする場合が御座います。

コーティング

 

グラスコーティング

グラスコーティングとは?

グラスコーティングとは?

グラスコーティングは、有害物質からボディーを長期間守ります。
新車はいつまでも 新車、中古車は新車の輝きに蘇ります。

グラスコーティングの効果

グラスコーティングの効果

  1. 汚れがついても簡単に落とせる。
  2. 完全硬化すると表面が硬くなり、傷が付きにくくなる。
  3. 鉄粉やシミが付きにくくなる。
  4. 建築塗装のミストやスプレー等が落としやすい。
  5. 長期間効果が持続する。
    (条件等により異なりますが、新車で約5年くらい)
  6. アルミホイール、プラスチック、モールにもコーティングします。
    (ガラス、ゴム等には施しません)
  7. 定期的なメンテナンスはありません。

グラスコーティングの流れ

STEP1

STEP1:

よく水で泥やほこりを流し専用シャンプーで軽い水垢やWAX皮膜を除去します。
極力摩擦を与えず傷を入れないよう洗車します。さらにボディーに付いた鉄粉やタールを粘土を使い取り除きます。完璧に除去しないと磨き作業でトラブルの原因になるので丁寧に手間と時間をかけ作業します。

STEP2

STEP2:

ゴムの部分などマスキングします。磨きの邪魔にならないように最低限、必要な部分だけマスキングします。

STEP3

STEP3:

どんなに光を当てても磨き傷が見えないレベルまで丁寧に根気よく時間をかけて仕上げます。
大きいポリッシャーが入らない部分はミニポリッシャーを使い仕上げていきます。細かい部分は角が多いので慎重に磨きます。
ボディーだけでなくガラスも綺麗に磨き上げます。ガラス面もボディーの一部、油膜や水垢も綺麗に除去します。(オプション)

STEP4-STEP5

STEP4:

研磨作業終了後、脱脂をします。磨き上げられた塗装は生まれたての子供のように敏感です。
傷を入れないように丁寧に脱脂をして水でよく流します。バリアリスタは水分を嫌うので残さず拭き取ります。

STEP5:

十分塗装を乾燥させバリアリスタをコーティングします。
均一にムラ無くガンで噴いていきます。ベース皮膜を作るために、多く塗ります。

STEP6

STEP6:

全体に塗り終えたらマイクロファイバークロスで拭き上げます。
多少バリアリスタを残す感じで軽く拭き上げます。30分~1時間乾燥後、更にバリアリスタをコーティングします。全体に塗り終えたらマイクロファイバークロスで拭き上げます。
更にイエロークロスで拭き残しを確認しながら、しっかり全体を拭き上げます。最後にガラス全面をコーディングします。(オプション)

STEP7 

STEP7:

バリアリスタ施工、2時間以上乾燥後、最後にリスタローションを施工します。リスタローション又はプロテクションフィルムをボディーにスプレーして水で絞ったイエロークロスで乾拭きします。
最低1時間以上乾燥させれば完成です。

 

ポリマーコーティング

ポリマーコーティングとは?

ポリマーコーティングとは?

ポリマーコーティングとは、車の塗装面をコーティングして、傷、サビなどから保護するものです。
車を新車のように持続させる為のポリマーコーティング。その効果を実感してみませんか?

ポリマーコーティングの効果

ポリマーコーティングの効果

ポリマーコーティングを施すと、対傷・耐酸性・耐塩性の効果が得られます。
ということは、つまり日頃のお手入れが楽になると言うことです。
ぜひ一度お試し下さい!
お申し込み お問い合わせはこちらから >>

ガラス撥水加工

ガラス撥水加工とは?

雨の日の走行などでその効果を発揮するガラス撥水加工。
その効果は一目瞭然です。視界が悪く危険な走行していませんか?
一度試すと使わずにはいられなくなります。

グラスコーティングの流れ

STEP1

STEP1:

まず初めに、ガラスに付いている油膜をガラスコンパウンドを使用して完全に落とす作業を行います。

STEP2

STEP2:

次に、ガラス表面を乾燥させ、表面にムラ無く丁寧にコーティングを施します。

STEP3

STEP3:

コーティング剤が、完全に乾燥しましたら拭き取りの作業を行います。
綺麗に全て拭き取りが完了しましたら、撥水状態のテストを行います。

STEP4

STEP4:

以上で完了になります。
これで雨の日の視界も良好になり、危険度も断然下がります。
一度この加工を行えば3ヶ月は効果が続きます。
まずは一度お試し下さい。

 

工賃表

  軽自動車 コンパクトカー 小型車 中型車
グラスコーティング ¥78,750~ ¥84,000~ ¥84,000~ ¥89,250~
ポリマーコーティング ¥26,250~ ¥31,500~ ¥31,500~ ¥36,750~
ガラス撥水加工 ¥3,150~ ¥3,150~ ¥3,150~ ¥3,150~
  • こちらはあくまで目安の料金になります。(料金は税込み表記です。)
  • 詳しくはこちらからお問い合わせ下さい >>
  • またお電話(048-766-8300)でもお問い合わせいただけます。
    お気軽にお申し込み下さい。
  • ボディの色や、状態によって金額がUPする場合が御座います。

HID取付

3倍の明るいヘッドランプ!

3倍の明るいヘッドランプ!

3倍の明るいヘッドランプ ヘッドライトが暗いと悩んでいる方、HIDを付けてみませんか?
通常のヘッドランプの約3倍の明るさになります。
(一部取付の出来ない車種もあります。)

HIDとは?

HIDとは?

HIDとは?HIDとは「Hight Intensity Discharge」の略で、直訳すると「高輝度放電装置」といいます。

普通のライトと何が違うのかと言うと、HIDバルブ内の異なる極性電極間スパーク(放電)にて発光する、フィラメントを持たない全く新しい自動車用ヘッドライトシステムになります。

HIDのメリット

明るい・安全 :

光束は2倍、輝度は3倍の圧倒的な明るさにより夜間走行ドライバーの疲れを軽減してくれるスグレモノ!

消費電力が少ない :

消費電力は約半分だからバッテリーへの負担を軽減できます。

長持ち :

ハロゲンランプと違いフィラメントがないので圧倒的な長寿命。
約3倍~5倍の寿命があるので経済的。

目立つ :

HIDの透明感あるライトは存在感バッチリ。
ファッション性も兼ね備えた次世代ヘッドライトです。

L・E・D加工

L・E・D加工

L·E·D加工カーナビ取付イメージ画像03 オリジナルのL・E・Dを加工致します。
ウィンカーや、ストップランプなどL・E・Dにしてみませんか?
愛車のドレスアップにお手軽でちょうどいいと思います。

お問い合わせはこちらから >>

L・E・Dの特徴

  1. 寿命が10000時間以上!
  2. 消費する電力が少ない!
  3. オリジナリティーのある加工が可能!
  4. 点灯のレスポンスの良さ!

工賃表

▶︎この表は右にスクロールします。

  軽自動車 小型車 中型車 大型車
HID取付 ¥10,500~ ¥12,600~ ¥15,750~ ¥15,750~
L・E・D加工 ¥10,500~ ¥10,500~ ¥10,500~ ¥10,500~
  • こちらはあくまで目安の料金になります。(料金は税込み表記です。)
  • 詳しくはこちらからお問い合わせ下さい >>
    またお電話( 048-766-8300 )でもお問い合わせいただけます。お気軽にお申し込み下さい。
  • ボディの色や、状態によって金額がUPする場合が御座います。