板金ネタばかり書いておりますが、
事故が多いからです。
皆様も気を引き締めて運転しましょうね。
こちらのZ33ですが、当店でお売りさせて頂きましたお車です。
納車時にこちらのカラーへオールペイント致しました。
かなりセンス良く、Zの純正カラーにラインナップされていそうな感じです。
しかし、ぶつけてしまいました。
キレイに直してやるからな!!!!
フロントバンパー交換・左フロントフェンダー交換・左ヘッドライト交換・左リヤフェンダー板金・リヤバンパー修理
WALDフルエアロ取付です。
はりきって、画像貼り付けたら仕上がりの画像が入らなくなってしまいました。(次の記事で載せます)
パネルを外して行きます。
交換パーツを付けていき、チリ合わせ(隙間の事です。)します。リヤフェンダーの板金は思ったよりも範囲が広くプレスラインが
難しかったですが、キレイに仕上がりました。
エアロの仮合わせとチリ調整です。
5枚目を見て下さい。少し自慢です。きれいにチリが合って純正の様な仕上がりです。(自分で言ってしまいました)
6枚目もこだわりポイントですよ。
色を塗って新しいパネルを付けるとどうしてもボルトの頭の塗装が剥げます。
しかも、オールペンしているボルトですので余計に剥げます。
そこで、取り付けてからフェンダーの内側を再塗装してやると、交換しているのがわかりずらくなります。
リヤフェンダーのプレスラインもキレイに出来上がりました。